【藤井弁護士】インタビュー

【藤井弁護士】インタビューINTERVIEW

弁護士 藤井 優希

弁護士 藤井 優希先生

人と話すことが好きな人に向いている事務所です。

弁護士を目指した理由

中学生のころ、漠然と社会のルールがわからないことに不安を覚え、「法律を知らないと怖い」と思ったことがきっかけです。
最初は、法律を学んで家族や身近な人を守りたいという思いだけでしたが、いつしか、困っている人を助けたいという気持ちが芽生えました。

TSLに入所した理由や決め手を教えてください。

決め手になったのは、TSLの先生方の人柄です。
事務所は入ってみないと実際の働きやすさや雰囲気はわからないので、
もともと人柄を重視しようと思っていました。

面接で「うちへ、ぜひ」と言ってくださる事務所が多かった中で、TSLの先生は「事務所はたくさん回って、慎重に決めたほうがいいよ」と。
この先生は事務所に自信を持っているんだなと感じましたし、ほかにお会いした先生方も気さくで話しやすく、とてもいい印象でした。

弁護士 藤井 優希先生

入所前後でイメージにギャップはありましたか?
事務所の雰囲気も教えてください。

面接時のイメージ通りでギャップはありません。
むしろ、予想以上に明るい雰囲気で、人柄の良い人しかいないんじゃないかと思うほどです。
事務所の雰囲気や居心地が悪いと、毎日通って働けないので、人柄で決めたのは正解だったと思います。

現在の業務とやりがいについて教えてください。

相続放棄、交通事故、不法行為、債務整理など、主に一般民事についてシニア弁護士と2人体制で進めています。
修習生のときは、先生が依頼者と相手方とやりとりするのを横で見聞きして学んでいたのですが、TSLでは主体的にやらせてもらえるので、実践しながら学ぶことができています。

また、書類の作成などをサポートしてくださるパラリーガルの方々も大変優秀で、いないと困る存在。事務的な業務負担が少なくなるので、本当に助けられています。

まだ入所して間もなく、解決していない事件が多いので、やりがいまでは実感できていないのですが、
ご依頼者が安心した表情をされたり、直接お礼を言われたりすると、うれしいですね。

弁護士 藤井 優希先生

教育制度は充実していますか?

シニア弁護士が日々の業務で指導してくれるだけでなく、月に一度、困ったことや希望などを話せる「One on One」という面談があります。
メンタル面もチェックしてもらえる体制はありがたいですね。

また、一般企業でよくあるマナーやビジネススキルなどの外部研修が受けられるのも、弁護士事務所では珍しいのではないでしょうか。
どんな講座を受けたいか、希望も聞いてもらえるので、自分に足りないものを選んで学べます。

TSLにはどんな人が向いていると思いますか?

人と話すことが好きな人に向いている事務所です。
年齢が近い先生もいて話しやすい環境なので困ったときに相談できますし、先生同士の議論も活発で話を聞くだけでも学べる場面が多いと感じています。
一人で集中して黙々と業務に取り組みたい人の場合は、そんなメリットが生かせないのでもったいないと思います。

弁護士 藤井 優希先生

弁護士を目指す学生が、今やっておいたほうがいいことは何ですか?

同じ弁護士を目指す仲間を作っておくことですね。
将来、お互いに弁護士になってから情報交換ができるのは大きなメリットだと思います。
自分にとっては司法修習生時代の仲間がそういう存在です。
今は仕事の悩みを共有できるので、心強いです。

将来はどんな弁護士を目指したいですか?

依頼者に寄り添える弁護士になりたいですね。
いろんな方、いろんな事件がありますが、一人でも多くの方の力になってあげたい。
たとえ、ご希望通りにできないことがあっても、「それは無理」と言うのではなく、思いやりをもって勇気づける言葉がかけられるようになりたいです。