弁護士 鎌田 隆博のプロフィール

鎌田 隆博 Takahiro Kamada
ご依頼者さまにとって最適な法的サービスを提供できるよう、精一杯努めて参ります。
学歴
2010年3月
早稲田大学商学部 卒業
2013年3月
慶應義塾大学法科大学院法務研究科 修了
2016年9月
司法試験合格
所属
  • 東京弁護士会

弁護士 鎌田 隆博の監修記事

相続手続き代行

相続放棄の手続きの流れを解説

相続放棄の手続きの流れや必要書類などを解説いたします。 相続放棄をするには所轄の家庭裁判所に申立てをする 相続放棄は原則として、相続を知ってから3ヶ月以内にしなければならない 3ヶ月以内に相続放棄できそうにない場合は、裁 […]
遺言書作成・執行
igonsho-shubestu-hiyou

遺言書の種類別にどのような費用がかかるかを解説

遺言書にかかる費用と遺言書の種類別に解説 自筆証書遺言作成にかかる費用 公正証書遺言作成にかかる費用 秘密証書遺言作成にかかる費用 目次 【Cross Talk 】遺言書にはどれくらいの費用がかかりますか? 現在自分の相 […]
成年後見

任意後見人はいつから仕事を始めるのか

任意後見人はいつから職務を始めるのかを解説いたします 任意後見制度とは、判断能力が衰えた場合に備えて、任意後見人を選んでおくこと 任意後見契約を締結するには、公証人が作成する公正証書が必要 任意後見人が職務を始めるのは、 […]
遺留分侵害請求

遺留分が原因で争いになるのを防ぐためには

遺留分が原因で争いになる?そのケースと対応方法について解説 遺留分・遺留分侵害額請求権の制度の概要 遺留分が原因で争いが生じるケース 遺留分が原因で争いが生じないようにするための対応方法 目次 【Cross Talk 】 […]
遺産分割協議

遺産分割調停の管轄について解説

遺産分割調停の管轄とは?言葉の意味などについて解説 管轄とは、どの裁判所が事件の担当をするかについての仕組み 遺産分割調停の管轄 遺産分割調停の土地管轄 目次 【Cross Talk 】遺産分割調停はどの裁判所に申立てれ […]
相続税申告・対策

相続した不動産の固定資産税は誰が支払うのか

相続した遺産の固定資産税について、誰が支払うのかを解説いたします 固定資産税の支払義務者はその年の1月1日現在の所有者である 1月1日現在で不動産を共有している場合、共有者全員が支払義務者にあたる 1月1日現在で所有者が […]
遺言書作成・執行

正式な遺言と認められない遺言について注意しよう

遺言をしたつもりでも正式な遺言と認められない場合があることについて詳しく解説します! 民法の定める方式に従っていなければ正式な遺言と認められない エンディングノートは正式な遺言ではない ビデオ遺言も正式な遺言ではない 目 […]

法律問題について相談をする

初回相談無料

電話での予約相談

(新規受付:7時~22時) 0120-500-700

相続手続お役立ち資料のダウンロード特典付き

(新規受付:24時間対応)

LINEでの相談予約

(新規受付:24時間対応)
資料ダウンロード

相談内容

一般社団法人 相続診断協会
資料ダウンロード
相続手続き丸わかり!チャート&解説