弁護士 田中 理莉子のプロフィール

田中 理莉子 Tanaka Ririko
ご相談にいらっしゃったご依頼者様にとって、よりよい解決を目指して最善を尽くします。
学歴
早稲田大学法学部 卒業
早稲田大学法科大学院 修了
司法試験合格
所属
  • 第二東京弁護士会

弁護士 田中 理莉子の監修記事

相続手続き代行

非嫡出子の法定相続分は?相続の注意点を解説

非嫡出子の法定相続分や、非嫡出子の相続で注意すべき点などを解説いたします。 非嫡出子は法律婚でない男女の間に生まれた子どもである 非嫡出子抜きで遺産分割協議をしても無効になってしまう 遺言書を作成しておくと非嫡出子と相続 […]
遺言書作成・執行

遺言書を無効にしたい!必要な手続きについて確認

遺言書が無効になる場合、無効にする手続の方法について解説いたします。 遺言能力がない、遺言書の形式・要件を満たしていない場合は無効になる 遺言書を無効だと主張する場合はまず相続人全員で話し合う 意見がまとまらない場合には […]
遺産分割協議

遺産分割調停の必要書類について解説

遺産分割調停をするための、必要書類について解説いたします 遺産分割調停を申し立てるには、申立書などの必要書類を提出しなければならない 遺産分割調停申立書を補完する別紙として、当事者目録や遺産目録などがある 申立書の記載事 […]
遺言書作成・執行
igonnsho-histuyousei

遺言書の必要性が分かる4つのケースについて解説

相続において、遺言書を作成しておく必要性が高いケースについて解説いたします。 遺言書を作成しておくと、原則として遺言書の内容に従って遺産を相続してもらえる 遺言書を作成しなかった場合、相続人の間で相続争いになる可能性があ […]
相続放棄・限定承認

代襲相続と相続放棄の関係について解説

代襲相続と相続放棄の間に、どのような関係性があるのかを解説いたします。 代襲相続とは、本来の相続人が相続できない場合に、相続人の子どもなどが相続する制度 相続放棄とは自分の相続権を放棄して、財産を一切相続しないとする制度 […]

法律問題について相談をする

初回相談無料

電話での予約相談

(新規受付:7時~22時) 0120-500-700

相続手続お役立ち資料のダウンロード特典付き

(新規受付:24時間対応)

LINEでの相談予約

(新規受付:24時間対応)
資料ダウンロード

相談内容

一般社団法人 相続診断協会
資料ダウンロード
相続手続き丸わかり!チャート&解説