はい、可能です。
ただし完済してから長期間経過すると、過払い金請求は時効となり請求が難しくなります。
少しでも可能性がある方はお早めに弁護士に相談することをおすすめします。
法律問題について相談をする
この質問に関連する質問
- 過払い金請求の流れについて教えてください。
-
A
弁護士が貸金業者から取引履歴を取り寄せて、過払い金を計算(引き直し計算)をします。
その計算結果をもとに今後の過払い金の請求方法について、裁判により請求するか、交渉により請求するかをご相談者様にご提案・確認します。…- 過払い金に時効があると聞いたのですが本当ですか?
- A
はい、原則として10年で過払い金は時効になります。
過払い金請求は民法上の不当利得返還請求(民法第703条)という債権になるのですが、この権利は民法の規定によって10年で消滅時効にかかります。
そのため、…- 過払い金請求は家族に秘密でできますか?
- A
はい、可能です。
弁護士に依頼すればお借り入れ先からの連絡などは弁護士の方で行います。
訴訟により返還請求する場合も、弁護士の事務所宛に郵便物が届きますので、家族に知られることはありません。
ま…- 大手貸金業者にも過払い金請求はできますか?
- A
はい、大手の金融グループに属している会社でも、過払い金請求をすることができます。
弁護士に依頼すれば、取引履歴の開示の依頼から返還まで弁護士に任せることが可能です。- 既に完済した借金でも過払い金請求は可能ですか?
- A
はい、可能です。
ただし完済してから長期間経過すると、過払い金請求は時効となり請求が難しくなります。
少しでも可能性がある方はお早めに弁護士に相談することをおすすめします。法律相談のご予約方法 Counseling
面談予約日程の調整のため、事務局よりご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
なお、ご相談・ご質問以外の事業者様からのお問合せは、
[お電話:03-5339-0356] または [お問い合わせフォーム]へご連絡ください。1 法律相談のご予約 Call Us
0120-500-700
新規受付:7時~24時弁護士法人 東京新宿法律事務所(第二東京弁護士会所属)
新宿本店
〒163-0246
東京都新宿区西新宿2-6-1
新宿住友ビル46階横浜支店
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2
TSプラザビルディング5階大宮支店
〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町2-23-2
大宮仲町センタービル7階お問い合わせ先
0120-500-700
新規相談予約: 7:00~24:00
新規以外:平日 9:00~19:00
定休日:土日・祝日Copyright © 弁護士法人 東京新宿法律事務所(第二東京弁護士会所属), all rights reserved.
相談予約フォーム
LINEで無料相談
法律相談のご予約 Call Us
0120-500-700
新規受付:24時間対応中
既にご相談をいただいている方のお問合せは平日9:00~19:00です相談予約フォーム Email Us
フォームでの新規受付は24時間対応中