ご依頼者さまから、よくいただくご質問を紹介いたします。
いろいろなきっかけから、たくさんの方にご相談いただいております。
- 自筆証書遺言と公正証書遺言との違いについて教えて下さい。
- すでに記事やサイトが削除されていても、投稿者を特定することはできますか?
- メールまたは電話のみの法律相談は受け付けていますか?
- 交通事故の被害にあい怪我をした場合、どのような請求ができますか?
- 依頼前に弁護士費用の概算額を教えてもらえますか?
- 大手貸金業者にも過払い金請求はできますか?
最近よくあるご質問
最近よくいただくご質問を掲載しております。
いろいろなきっかけから、たくさんの方にご相談いただいております。
- 1年分前払い済みの英会話レッスンを途中解約したいのですが、返金を拒否されました。取り戻せないでしょうか。
-
A
特定商取引法では、語学教室などトラブルが多いサービス契約について5万円、2カ月間を超える期間の契約の場合は利用済みのサービス料金に違約金を加算して支払えば中途解約ができると定められています。また、この違約金も上限が定められています(英会話教室の場合は利用後について未使用サービス料金の2割か5万円のいずれか低い額)。併せて、これらの契約を中途解約した場合、その契約のために購入した商品(教材など)の購入契約も解除することができますので、まずは最寄りの消費生活センターへご相談ください。
- 過去に、公正証書遺言を作成しました。取り消したいのですがどうすればよいでしょうか?
- 前科の記録を消すことはできないのですか?
- 死後事務委任契約はどのような方に向いている制度でしょうか?
- 逮捕されたらどうなるのですか?
- 上司に突然明日から来なくていいと言われましたが、このような解雇は認められるのですか?