借金問題のご相談料は何度でも無料です。
東京新宿法律事務所に借金問題(任意整理・自己破産・個人再生など)に関するご依頼をいただく際の費用を記載しております。
借金問題に関する費用
内容 | 項目 | 費用 |
---|---|---|
過払い金請求 | 着手金 | 32,780円/1社 |
報酬金 | 21,780円/1社 | |
減額報酬金 | 減額できた金額×11% | |
過払い報酬金(交渉) | 回収した金額×22% | |
過払い報酬金(訴訟) | 回収した金額×27.5% | |
文書通信費 | 1,100円/1社 | |
任意整理 | 着手金 | 32,780円/1社 貸金業者より提訴されている場合:43,780円/1社 |
報酬金 | 21,780円/1社 | |
減額報酬金 | 減額できた金額×11% | |
文書通信費 | 1,100円/1社 | |
自己破産 | 着手金 | 327,800円 貸金業者より提訴されている場合:1社11,000円加算 |
管財手続き | 11万円加算 | |
報酬金 | 0円 | |
過払い報酬金(交渉) | 21,780円/1社+回収した金額×22% | |
過払い報酬金(訴訟) | 21,780円/1社+回収した金額×27.5% | |
文書通信費 | 1,100円/1社 | |
個人再生 | 着手金 | 547,800円 貸金業者より提訴されている場合:1社11,000円加算 |
住宅ローン条項付き | 11万円加算 | |
報酬金 | 0円 | |
過払い報酬金(交渉) | 21,780円/1社+回収した金額×22% | |
過払い報酬金(訴訟) | 21,780円/1社+回収した金額×27.5% | |
文書通信費 | 1,100円/1社 |
特記事項
- 1任意整理:上記費用は、貸金業者又は金融機関からのお借入れの場合の費用となります。
- 2自己破産:管財事件の際は、管財人への報酬として、約20万円が必要です。(申立先の裁判所や事件内容により金額は異なります)
- 3個人再生:再生委員が選任された際は、再生委員への報酬として、約20万円が必要です。(申立先の裁判所や事件内容により金額は異なります)
- 4相続調査等が必要な場合、相続調査手数料5.5万円が別途生じます。
- 5「報酬金」のうち、固定報酬額は事件が途中で終了した場合、または、相手方から得られる金額がない場合にも発生する報酬となります。
- 6上記は弁護士にかかる費用であり、実費(交通費、切手代、印紙代など)は別途生じます。
- 7原則、一括でのお支払いとなります。 ※分割払い相談可
- 8上記の費用は、税込表記となります。
借金問題に関するよくある質問
- 携帯電話を分割で払っていますが、自己破産をするとどうなってしまいますか?これも払わなくてもよくなりますか?
- 自己破産をすると、今かけている生命保険も解約しないといけなくなるのでしょうか?
- 仕事や日常生活で車が必要なのですが、自己破産をすると車はどうなるのですか?
- 会社から給与を前借していますが、借り入れになりますか?自己破産手続きをすると会社にバレますか?
- 自己破産手続きにおいて退職金証明書を会社から取得する際、会社に手続きがバレてしまうことはありますか?
- 自己破産にはどのくらいの期間がかかりますか?
- 自己破産をすると、それ以降、カード利用や新たな借り入れが全くできなくなってしまいますか?
- 自己破産をすると、海外旅行ができなくなるのでしょうか?
- 自己破産をすると、どのようなデメリットがありますか?
- 家族に内緒で債務整理ができますか?
- 借金の整理方法にはどんな方法がありますか?
- 勤務先に内緒で債務整理ができますか?
- ETCカードが使えないと困るのですが…
- 家を手放したくありません。
- まとまったお金がなくてもお願いできますか?