お困りのとき、お悩みのときには
法律に関するトラブルで困ったとき、お悩みのときは、 一人で抱え込まないで 勇気を出してご相談ください。
東京新宿法律事務所は、お客さま”一人ひとり”とのコミュニケーションを大切にし、 信頼され、喜んでいただけるために、法律サービスを通して、 安心して相談できる、本音で話せる法律事務所を目指します。
最近よくあるご質問
最近よくいただくご質問を掲載しております。
いろいろなきっかけから、たくさんの方にご相談いただいております。
- 交通事故の被害にあい怪我をした場合、どのような請求ができますか?
- A
治療に必要な費用、休業損害、逸失利益、慰謝料等の請求をすることができます。
治療に必要な費用には、治療費、付添費用、入院雑費、通院交通費などが含まれます。
休業損害は、怪我をしてから症状が固定するまでの間就労できなかったため収入を得られなかったことによる損害です。
逸失利益は症状が固定し後遺症が残った場合に労働能力が喪失したことについての賠償です。
慰謝料には傷害慰謝料、後遺症慰謝料などがあります。 - 警察官に身分証の呈示を求めたら断られました。これは違法ではないのですか?
- 弁護士費用について教えてください
- 給与が年俸制であっても残業代は発生しますか?
- 国選弁護人にはお金はかからないのですか?
- 成年後見人に死後事務を行ってもらえないのでしょうか?
法律サービスのよくあるご質問
法律サービス別のご質問を掲載しております。
事務所一覧・アクセス
東京新宿法律事務所の本店・支店、アクセスについてご案内します。
ご相談・お問い合わせ方法
法律事務所を訪れる方は、身に起こった問題の、解決への糸口を探そうとされる方です。
その方は、不安感や、時には絶望感を抱いているかもしれません。
わたしたちは、ご相談料無料、駅近のオフィスなど安心してご相談いただくためのサービス体制づくりを心がけています。
※ 法律相談以外のお問い合わせは、[お電話:03-5339-0356] または [お問い合わせフォーム]へご連絡ください。