
- 年齢
- 30代
- 性別
- 女性
- 職業
- アルバイト
ご相談の背景
失業により借金の返済が困難になる。
ご依頼者さまはご両親と子どもと暮らしていました。15年程前から生活費の不足を補うために消費者金融から借入をするようになりました。出産費用や引っ越し費用などを借入でまかなっているうちに、借入額は500万円程に膨れ上がり、3年程前に専門家に任意整理を依頼し、債務額300万、毎月の返済額を5万円まで減額することができ、その後は順調に借金を返済していました。
しかし、勤務先の経営不振により突然解雇されてしまい、高齢な両親の面倒や幼い子どもを育てながら働ける勤務先は思うように見つからず、ついに返済ができなくなり、東京新宿法律事務所にご相談いただきました。
解決までのポイント
ご依頼者さまの生活を再建するために、自己破産を選択する。
ご依頼者さまの生活を、どう効率的に再建できるかがポイントになりました。
まず債権調査を行いました。調査の結果、依然として合計4社に約200万円の負債が残ることが分かりました。当初は長期分割でご返済を継続することも検討しましたが、介護が必要なご両親や育ち盛りの子どもを抱えて返済を続けていくことは難しいという結論にいたりました。
次に資産の調査も行いました。調査の結果不動産、多額の預貯金、高額の返戻金有価証券等の特に目立った資産はないことが判りました。
借り入れの原因も生活費の補充が大半で、免責不許可事由に該当する事情も見受けられなかったため、自己破産の申立てを決意されました。
結果
破産の申立てにより、無事に免責を得ることができた。
同時廃止手続きという簡易な破産手続きで裁判所へ破産の申立てをし、無事に免責を得ることができました。
借金問題に関するよくある質問
- 携帯電話を分割で払っていますが、自己破産をするとどうなってしまいますか?これも払わなくてもよくなりますか?
- 自己破産をすると、今かけている生命保険も解約しないといけなくなるのでしょうか?
- 仕事や日常生活で車が必要なのですが、自己破産をすると車はどうなるのですか?
- 会社から給与を前借していますが、借り入れになりますか?自己破産手続きをすると会社にバレますか?
- 自己破産手続きにおいて退職金証明書を会社から取得する際、会社に手続きがバレてしまうことはありますか?
- 自己破産にはどのくらいの期間がかかりますか?
- 自己破産をすると、それ以降、カード利用や新たな借り入れが全くできなくなってしまいますか?
- 自己破産をすると、海外旅行ができなくなるのでしょうか?
- 自己破産をすると、どのようなデメリットがありますか?
- 家族に内緒で債務整理ができますか?
- 借金の整理方法にはどんな方法がありますか?
- 勤務先に内緒で債務整理ができますか?
- ETCカードが使えないと困るのですが…
- 家を手放したくありません。
- まとまったお金がなくてもお願いできますか?