
- 年齢
- 30代
- 性別
- 女性
- 職業
- 主婦
ご相談の背景
夫に内緒で作った借金の返済が困難になってしまった。
ご依頼者さまは結婚をきっかけに退職し専業主婦をしていました。夫の収入だけでは生活費が足りず、クレジット会社や消費者金融合計3社から借入をして生活費の不足分をまかなっていました。夫には内緒の借入だったため、月の返済ができないときは別の会社から借り入れて返済を行っていました。 2010年6月以降、総量規制により新たな借り入れができなくなり返済が困難になったため、東京新宿法律事務所にご相談いただきました。
解決までのポイント
毎月の返済額を減らすため、債務額の引き直しや長期分割払いを交渉する。
ご相談時の総負債額は約320万円で、毎月の返済額は約5万円でした。そのため、債務額の減額や長期分割を行い、いかに毎月の返済額を減らせるかがポイントになりました。
まず、債務額を減らせるかを検討するために、引き直し計算を行いました。計算の結果、A社に対する債務は128万円から36万円、B社に対する債務は118万円から19万円の過払い、C社に対する債務は0円になることが分かり、総負債額は約320万円から17万円に大きく減少しました。
また、A社に対しては長期分割払いにする交渉を粘り強く続けました。
結果
毎月の返済額を1万円に減額することができた。
交渉の結果、約1年半の分割払いが認められ、毎月のご返済額は約1万円に減額しました。
借金問題に関するよくある質問
- 携帯電話を分割で払っていますが、自己破産をするとどうなってしまいますか?これも払わなくてもよくなりますか?
- 自己破産をすると、今かけている生命保険も解約しないといけなくなるのでしょうか?
- 仕事や日常生活で車が必要なのですが、自己破産をすると車はどうなるのですか?
- 会社から給与を前借していますが、借り入れになりますか?自己破産手続きをすると会社にバレますか?
- 自己破産手続きにおいて退職金証明書を会社から取得する際、会社に手続きがバレてしまうことはありますか?
- 自己破産にはどのくらいの期間がかかりますか?
- 自己破産をすると、それ以降、カード利用や新たな借り入れが全くできなくなってしまいますか?
- 自己破産をすると、海外旅行ができなくなるのでしょうか?
- 自己破産をすると、どのようなデメリットがありますか?
- 家族に内緒で債務整理ができますか?
- 借金の整理方法にはどんな方法がありますか?
- 勤務先に内緒で債務整理ができますか?
- ETCカードが使えないと困るのですが…
- 家を手放したくありません。
- まとまったお金がなくてもお願いできますか?