ご相談料はいずれも初回無料です。

東京新宿法律事務所に離婚・親権に関するご依頼をいただく際の費用を記載しております。

離婚・親権に関する費用
内容 項目 費用
離婚交渉 着手金 33万円
報酬金 22万円+交渉で得た利益×13.2%
離婚調停 着手金 44万円
(交渉からご依頼の場合は、追加着手金11万円)
報酬金 44万円+手続きで得た利益×13.2%
離婚訴訟 着手金 55万円
(調停からご依頼の場合は、追加着手金11万円)
報酬金 44万円+手続きで得た利益×13.2%

内容 項目 費用
離婚手続きにおける親権の請求 報酬金 22万円
面会交流のみの交渉 着手金 33万円
報酬金 22万円
面会交流のみの調停・審判 着手金 44万円
(交渉からご依頼の場合は、追加着手金11万円)
報酬金 22万円
婚姻費用又は養育費のみの交渉・調停・審判 着手金 22万円
報酬金 手続きで得た利益×17.6%
(相手方の場合は追加で22万円)
子の引き渡しに関する監護者指定の審判・保全 着手金 44万円
報酬金 66万円
不貞に対する慰謝料請求 着手金 22万円
(訴訟に移行した場合は、追加着手金11万円)
報酬金 手続きで得た利益×19.8%
但し、最低報酬金26.4万円
特記事項
  • 1原則として、離婚調停を経ずに離婚訴訟を行うことはできません(調停前置主義)。
  • 2離婚交渉・調停・訴訟に伴う、婚姻費用請求、財産分与、面会交流、配偶者への慰謝料請求などについての着手金は別途請求いたしません。
  • 3離婚交渉・調停・訴訟に伴い、親権を獲得できた場合は、報酬金として22万円が発生します。
  • 4離婚交渉・調停・訴訟に伴い、面会交流が争点となって解決できた場合は、報酬金として11万円が発生します。
  • 5婚姻費用又は養育費の調停について、「手続きで得た利益」とは、請求する側の場合、婚姻費用・養育費の2年分を手続きで得た利益をいい、請求される側の場合、減額した額の2年分を手続きで得た利益をいいます。
  • 6不貞に対する慰謝料請求について、「手続きで得た利益」とは、請求する側の場合、慰謝料の金額を手続きで得た利益をいい、請求される側の場合、減額した金額を手続きで得た利益をいいます。
  • 7「報酬金」のうち、固定報酬額は事件が途中で終了した場合や、相手方から得られる金額がない場合にも発生する報酬となります。
  • 8上記は弁護士にかかる費用であり、実費(交通費、切手代、印紙代など)は別途生じます。
  • 9弁護士が遠方の裁判所などに出張した場合に、日当が生じることがあります。
  • 10原則、一括でのお支払いとなります。※分割払い相談可
  • 11上記の費用は、税込表記となります。

離婚・親権に関するよくある質問

法律相談のご予約方法 Counseling

面談予約日程の調整のため、事務局よりご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
なお、ご相談・ご質問以外の事業者様からのお問合せは、
[お電話:03-5339-0356] または [お問い合わせフォーム]へご連絡ください。

弁護士法人 東京新宿法律事務所(第二東京弁護士会所属)

新宿本店
〒163-0246
東京都新宿区西新宿2-6-1
新宿住友ビル46階

横浜支店
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2
TSプラザビルディング3階

大宮支店
〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町2-23-2
大宮仲町センタービル7階

お問い合わせ先
0120-500-700
新規相談予約: 7:00~24:00
新規以外:平日 9:00~19:00

定休日:土日・祝日

弁護士・法律相談のご予約

0120-500-700

新規受付:7時~24時

法律相談予約フォーム

新規受付:24時間対応

法律相談のご予約 Call Us

0120-500-700

新規受付:24時間対応中
既にご相談をいただいている方のお問合せは平日9:00~19:00です

相談予約フォーム Email Us

フォームでの新規受付は24時間対応中